59

今年もやってしまいました・・・

書類を頻繁に整理することが苦手な私。

子どものお絵かきやお手紙はすぐに

溜まってしまうので、頻繁に整理して

ため込まないように・・・と思っている

ものの、なかなかそうもいかなくて。

この写真は、私がため込んだ子どもの

作品の一部です。




年末の大掃除、お風呂場や換気扇など

大物の掃除も大切ですが、私は戸棚の隅に

モヤモヤとだらしなく溜まったこういう

ものが気になるタイプ。

最近、年末の大掃除の一環として、

意を決して整理しました。





まずは、子どもの作品に対する

「解説コメント」を書き込むところから。

BlogPaint

子どもの絵や文字は、その瞬間ハッとする

ほど感動しても、時間がたってから

見直すと解読不明だったりするもの。

また、絵や手紙そのものは普通に見えても、

その背景にあった子どもの気持ちや

集中度合いなど、作品そのものには現れない

部分に感動することが多いものです。

だから、その感動ポイントを「思い出」

として忘れないように私は「解説コメント」

を書いています。




しかし、それを書くのがなかなか大変で・・・。




自分はため込む性分なのが分かっているので

あとからでは思い出せなそうな特別な状況に

ついてだけは、なるべくその都度、

解説を書いてからため込むようにしています。

「私が熱を出したときの手紙」
「歯が抜けた時に書いたもの」

といった具合です。

BlogPaint


絵や手紙の内容のほか、それをかいた時の

状況や気持ち、日付、子どもの名前、年齢も

書きこみます。

今回ため込んだもののうち、半分くらいには

解説が記入済みでした。

ため込むものは「古→新」を「下→上」に

積んでいるので、ところどころ、解説が

抜けているものについては、その前後の

コメントを見れば思い出して書き込めます。




そんなこんなで、今年ためた作品も

なんとかスッキリファイリング。

1つのクリアファイルに1年度ぶんを

子どもごとに入れています。

BlogPaint

ピンクのマスキングテープには

「子どもの名前:5才4月〜6才3月」

と書き込んで、ファイルに見出しをつけて

管理しています。




写真中央の面積の大きいマステに書いてある

文字、見えますか・・・?

1da5ef16

これは去年の4月〜6月ごろのこと。

保育園の転園直後、子どもの気持ちが

不安定になり、私もそのケアに追われて

お絵かきの管理なんてできる余裕が

なかった時のこと。

そこは「管理する余裕がない時期のもの」

として、1つにまとめてあきらめた

時のファイルです。

人生、そういう時期があって当然。

そこで管理できなくなったから、

その後も雪崩れ式に管理をあきらめず

また気持ちの余裕ができたときから

再会すればいいやと、割り切りました。

これも今となっては

「あの時、大変だったな〜」と

家族で乗り越えたいい思い出。




全ての作品ファイルは無印の

ファイルボックスに立てて入れて

リビングの収納に。

48

双子の娘達が1才から6才になった

今までの思い出が、スッキリ2つの

ファイルボックスに収まっています。

彼女達の成長の過程がつまった

このファイルボックス。

間違いなく、うちの宝物です。


にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ
片付け×子供
にほんブログ村 トラコミュ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア  
にほんブログ村 トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪
にほんブログ村 トラコミュ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ  
にほんブログ村 トラコミュ シンプルで綺麗な収納&片付けへ
シンプルで綺麗な収納&片付け   
にほんブログ村 トラコミュ 収納の法則へ
収納の法則




mayuko
  
ブログランキング・にほんブログ村へ



関連記事はこちらからどうぞ^^

*子どもの作品保存方
*子どもの立体作品保存方

*子ども紙の作品整理方法




*****

最後までお読みいただき

ありがとうございました。


「読んだよ」のコメントがわりに

下のランキングバナーを

どちらか1つ、応援クリック

よろしくお願いします ♪
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ


******


このブログの更新通知が LINE で

受け取れます!こちらのご登録も

よろしくお願いします ♪

 

 


******